トピックス
-
[イベント]日光ネイチャーカレッジ「第3回 「カシナガ」と「ナラ枯れ」-現場で学ぶ森林保護-」を開催します(12/13) -
獣害対策地域リーダー育成研修を開催します(11/27、12/15) -
[イベント]2025年度 多文化公共圏フォーラム -
広報誌UUnow最新61号が完成しました(webパンフレットでもご覧いただけます) -
工学部の杉原興浩教授がMOC2025サテライト国際会議―高校生セッションーを主催しました -
(11/8 15時00分~)共同教育学部の髙島章悟准教授がミヤラジ「お喜楽らじお」に生出演します -
[イベント]日光ネイチャーカレッジ「第2回 奥日光の四季と野鳥の暮らし」を開催します(11/20) -
共同教育学部の松浦佑希准教授が日本スポーツ心理学会で優秀発表賞を受賞しました -
工学部の山本裕紹教授が令和7年度 産業標準化事業表彰「イノベーション?環境局長表彰(標準化?ルール形成戦略部門)」を受賞しました -
地域創生科学研究科の田部井彩華さんが園芸学会の若手優秀発表賞を受賞しました -
[プレスリリース]植物の葉緑体で"逆変換"酵素を発見~光合成やストレス応答の理解?応用に新たな道~ -
公開森林実習「日光?森林フィールド実習」を開講します(2/18~2/20)